![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【失恋メモリーズ】 グループ名のとおり、失恋の歌を中心に唄っている。女性親衛隊も多く、会場でペンライトを振っていた。 ![]() ![]() 【gris-gris】 昨年の音楽祭で本日限りのライブだと言っていたが、今年も参加していた。良い音、出してたよ♪ ![]() ![]() 【Rim】 燕市音楽祭では見たことがあるが三条市は初出場。小学4年の天才ドラマーのテクニックは素晴らしい。 ![]() ![]() #
by chonger53
| 2014-12-18 12:16
| スナップ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新潟市で昭和初期のイメージにこだわった炭火串焼の居酒屋を発見した。 国内に69店舗を展開する「半兵ヱ」だ。 店長に許可を得て撮影させてもらった。 お通しが生キャベツの皮もりで出された。おかわり自由だそうだがそんなにたくさん食べられない。(380円) この店の驚くことは価格の安さである。 焼き鳥は1本50円である。モツ煮込が130円、串揚げ3点盛が290円、お好み焼き200円。 生ビール(中)290円、日本酒290円、焼酎190円、浅草名物の電気ブラン290円、トリスシングル190円、赤玉ワイン200円。 私が全部注文したものであるが、お通しの生キャベツの方が高い!(笑) ![]() 20、30人位の人数は映画ポスターが貼られている座敷で宴会が出来る。 私は昭和生まれだが、これらの映画は古すぎて見たことがない。 ![]() 個室もたくさんあって楽しそうだ。 あ、TVに映っているのは魔法使いサリーちゃんだ! ![]() こちらの個室がカップルに1番人気らしい! ![]() 今は貴重なブリキのおもちゃが置いてある。盗難防止のためビスで固定されていた。 ![]() おお、「赤玉ポートワイン」の看板だ。 これはサントリーの前身・寿屋洋酒店が明治40年(1907年)に発売したもので、今もサントリーから「赤玉スイートワイン」として販売されている。 NHK連続テレビ小説「マッサン」で登場する「太陽ワイン」のモデルとなった果実酒だ。 あのセミヌードポスターはさすがになかった。残念! ![]() 最後にすいとんを注文した。(100円) 戦時中の食糧難時代は主食だったようだが、私が子どもの頃は食べた記憶がなかった。 熱いので酔っ払った後には、けっこうさっぱりする。 ![]() Canon EOS 70D TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD F4.5 1/30秒 ISO5000 21:11 雪 撮影日 2014.12.14 撮影地 新潟市中央区・半兵ヱ 良かったらここをクリックして下さい。 宴会コースは2,500円(全10品)、3,000円(全12品)2時間飲み放題。 3,500円(全14品)3時間飲み放題がある。 忘新年会はここに決まりだね! 「半兵ヱ」 新潟駅万代口 弁天通りのローソンの斜め向かい店 〒950-0901 新潟県新潟市中央区弁天1丁目4番27号 3階 日~木17:00~0:00 金・土・祝前日17:00~翌1:00 025-365-4455 #
by chonger53
| 2014-12-17 22:03
| その他
![]() ![]() ![]() ![]() 2014年の世相を1字で表す「今年の漢字」が税に決まり、12日清水寺で発表された。 4月から消費税が8%になり家計への負担が増加したことや国会議員や県議会議員らの「政治と金」の問題が取り沙汰された事が理由になった。 私も毎年、写真でそのイメージを表現している。 今年はコイントレーに釣り銭を置いて見た。 2位は熱、3位は嘘、4位から10位は災、雪、泣、噴、増、偽、妖と続いた。 ちなみに昨年の輪はこんな感じである。 ![]() Canon EOS 70D TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD F16 1/6秒 ISO1000 写真用500Wブルーライト2灯 撮影日 2014.12.17 撮影地 自宅 良かったらここをクリックして下さい。 #
by chonger53
| 2014-12-17 21:03
| テーブルフォト
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久成院の紅葉撮影に訪れた1週間後、お寺では常斎米法要が行われた。 昨年に引き続き、案内状には私の写真が使われた。 ![]() 今年も記録写真を撮影させてもらった。 本成寺の石丸日然管長が到着された。 ![]() ![]() ![]() 法話 ![]() 久成院の真保住職 ![]() お霊供膳 ![]() ![]() Canon EOS 70D TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD F6.3 1/60秒 ISO1000 ストロボ600EX-RT 調光補正なし 12:48 雨 撮影日 2014.11.16 撮影地 三条市西本成寺・久成院 良かったらここをクリックして下さい。 #
by chonger53
| 2014-12-16 23:08
| スナップ
![]() ![]() ![]() ![]() 小雨に濡れた久成院の紅葉である。晴れの日とは違う色彩がある。 お坊さんの位置をどこにするかで雰囲気が変わる。 手前に持って来ると門の空間が目立ったので、ここでは門の中にお坊さんを入れた画像を選んだ。 この方が目線が先に行く感じがした。 ![]() 檀家の方がいつも庭を手入れしているため、見事な苔が生えている。 ![]() 曇りや雨の日は空が白くなる。出来るだけ空をカットして写すことを心がけた。 ![]() トンネル構図 表札をトリミングして正方形の比率で撮っても良かったかもしれない。 ![]() Canon EOS 70D TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD F11 1/60秒 ISO1000 10:40 曇り時々雨 撮影日 2014.11.9 撮影地 三条市・久成院 良かったらここをクリックして下さい。 #
by chonger53
| 2014-12-16 21:33
| 風景
|
カテゴリ
以前の記事
2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他(344)
人物(301) 祭り(258) 野球(160) 自然(158) 音楽(123) お寺(98) お店(97) 光(90) 食べ物(74) 残がい(72) 廃棄景(59) 桜(44) 紅葉(39) 本(36) 電車(34) 夕景(34) 写真家(28) フィギュア(24) 車(17) その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||