![]() ![]() ![]() ![]() 今年の紅葉撮影は雨ばかりだったが、ようやく晴天の日に撮影できた。 孝順寺の右手にある敷地には見事な池泉回遊式の日本庭園がある。 こんな素晴らしい場所にカメラマンは私ともう一人だけである。 もう撮りたい放題である。 今季最高の紅葉日和となった。(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Canon EOS 70D SIGMA DC 17-70mmF2.8-4 MACRO OS HSM F11 1/100秒 ISO640 内蔵ストロボ調光補正なし 11:22 晴れ 撮影日 2014.11.22 撮影地 阿賀野市保田・孝順寺(旧斉藤邸) 良かったらここをクリックして下さい。 #
by chonger53
| 2014-12-22 21:23
| 風景
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先月下旬、孝順寺へ初めて行って来た。 電話して紅葉の様子を伺うと今がちょうど見ごろだと言う。 かつての豪農斉藤家の屋敷で、現在は真宗大谷派の孝順寺が管理している。 境内には越後七不思議の一つに数えられる「保田の三度栗」がある。 保田の三度栗は伝説によると、親鸞上人がこの地へ布教へ訪れた際、上人をもてなす為信者が焼栗を差し上げた。 上人はそれを庭にまいたところ1年に3回花が咲き実をつける栗に育ったそうだ。 拝観については寺の玄関を入ると志を納める箱が置いてある。ここに300円を納める。 12~3月の間は見学不可となる。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Canon EOS 70D SIGMA DC 17-70mmF2.8-4 MACRO OS HSM F8.0 1/50秒 ISO500 内蔵ストロボ+600EX-RT調光補正なし 9:38 晴れ 撮影日 2014.11.22 撮影地 阿賀野市保田・孝順寺(旧斉藤邸) 良かったらここをクリックして下さい。 #
by chonger53
| 2014-12-21 20:41
| 建築
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大勢の人数で演奏する団体はカメラ位置をセンターの席で撮影したい。 最初は他のお客さんがいたため、中央に行けなかったが、途中で帰られたので真ん中に移動できた。 ロックコンサートと違うため、器楽の部は会場が静かな音響になっている。 私語や携帯電話の音は、他のお客さんの迷惑になるのでやめましょう。 【篠笛同好会シノーン】 日本の古き良き文化である篠笛で竹田の子守唄やこきりこ節を演奏した。 ![]() 【三條太鼓三小相承会】 三条小学校の卒業生が主体となり、ふるさと太鼓を伝承している和太鼓集団である。 会場の後から木遣り唄で入場する演出は見事だった。 ![]() ![]() 【三条市吹奏楽団】 今年流行ったアナと雪の女王の映画主題曲「レット・イット・ゴー」や「女流演歌コレクション」などを演奏した。 次回はプロ野球ニュースの「今日のホームラン」で流れたジェームス・ラスト・オーケストラのVIBRATIONS(バイブレーションズ)をリクエストしたい。 ![]() ![]() Canon EOS 70D TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD F8.0 1/320秒 ISO6400 17:31 曇り時々雨 撮影日 2014.11.16 撮影地 三条市・中央公民館大ホール 良かったらここをクリックして下さい。 #
by chonger53
| 2014-12-21 10:13
| スナップ
![]() ![]() ![]() ガラス瓶のワインボトルを撮影する。 最初に裏面に貼ってある品質表示ラベルをシールはがし剤などで綺麗に取る。 そうしないと表面の透明感が出てこない。 次に切り抜きしやすいように透明のグラスコップなどの上にワインボトルを置く。 瓶の底は練り消しゴムなどでしっかり固定する。 黒のケント紙でボトルを囲む。ここでは簡単にしてしまったが本来はボトルの形に合わせて囲むことをお勧めする。 こうすることでボトルのラインに黒のエッジを出すことが出来る。 ボトルを前後することでエッジの太さが変わる。 さて次はライティングである。3つの500W写真用ランプを使用する。 まず背景はダンボール箱にトレペを貼り付けて後ろから照射する。 これで白バック飛ばしが出来る。 あとは左サイドから1灯、右サイドからもう1灯当ててラベルの銘柄が読み取れるようにする。 ![]() 上の画像からワインボトルをフォトショップで切り取って、新規レイヤーに貼り付ければ完成となる。 日本酒、ビール瓶、ペットボトルなど、透明な素材の切り抜きカットはこのような方法で撮影する。 ![]() Canon EOS 70D TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD F11 1/13秒 ISO800 写真用500Wブルーライト3灯 撮影日 2014.12.4 撮影地 自宅 良かったらここをクリックして下さい。 #
by chonger53
| 2014-12-20 23:03
| テーブルフォト
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かつては山伏の修行の地であったといわれている白玉の滝は二つの滝があり、上流には落差約15メートルの雄滝、下流には落差約7メートルの雌滝がある。 ![]() 雌滝 ![]() 雄滝 ![]() 雄滝を上部から撮影する。 ![]() 雄滝の近くにあるテント内から上を見ると落ち葉が化石のように見えていた。 ![]() Canon EOS 70D TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD F6.3 1/50秒 ISO2500 15:10 雨のち曇り 撮影日 2014.11.15 撮影地 新潟市秋葉区・白玉の滝 良かったらここをクリックして下さい。 #
by chonger53
| 2014-12-20 22:28
| 風景
|
カテゴリ
以前の記事
2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他(344)
人物(301) 祭り(258) 野球(160) 自然(158) 音楽(123) お寺(98) お店(97) 光(90) 食べ物(74) 残がい(72) 廃棄景(59) 桜(44) 紅葉(39) 本(36) 電車(34) 夕景(34) 写真家(28) フィギュア(24) 車(17) その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||