![]() ![]() ![]() ![]() ![]() つばめ音楽祭に出演した三条市吹奏楽団を撮影する。 このようなコンサートを1本のレンズで簡単に撮影するためにタムロン16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO を購入して半年以上が過ぎた。しかし、使って見ると私が思っていたような撮影結果にならない感じがしている。 会場の中段席付近から撮影する。 ステージ全体は35mm側でほぼ納まっている。(フルサイズ換算で56mm) ただ広角側では歪曲がタル型になる。35mmから50mmでは糸巻き型になっている。 真正面から撮影すると水平、垂直の線がどうしても歪むのが気に入らない。 少し斜め横から撮影して歪曲収差を目立たなくするように苦心するが、それでもこんな感じに写ってしまう。 ![]() ![]() 演奏者を135mm側の中望遠域で写す。(フルサイズ換算で216mm) これくらいの人数ならちょうど良いズーム領域だ。絞りをF8にすればピントもシャープになる。 ![]() ![]() 望遠側の300mmで左端の鉄琴奏者をアップにした。(フルサイズ換算で480mm) 今までのSIGMA18-250mmF3.5-6.3 DC OS HSMではここまで大きく撮れなかった。 ただ望遠にする事でAF速度が遅くなり、絞り開放値では解像力が悪い。 結局、絞りはF8以上にしないとシャープに写らないから、望遠レンズ特有のボケ感が期待できない。 そして若干、後ピンの傾向がある。 ![]() 最後に席を最前列付近まで移動して16mm側で撮影する。(フルサイズ換算で25.6mm) 左右両サイドの人物は切れて写っていない。 周辺光量落ちは広角側の開放値で目立つ。 レンズ1本で手軽に楽しめるのが魅力的だが、ズーム全域での開放時の解像力や広角側での歪曲がとても大きいのが気になる。 キャノンのEF-S18-200mmF3.5-5.6 ISに換えてみようかな? ![]() Canon EOS 70D TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD F8.0 1/125秒 ISO3200 17:03 雨 撮影日 2014.11.3 撮影地 燕市・文化会館大ホール 良かったらここをクリックして下さい。
by chonger53
| 2014-12-07 20:01
| スナップ
|
カテゴリ
以前の記事
2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他(344)
人物(301) 祭り(258) 野球(160) 自然(158) 音楽(123) お寺(98) お店(97) 光(90) 食べ物(74) 残がい(72) 廃棄景(59) 桜(44) 紅葉(39) 本(36) 電車(34) 夕景(34) 写真家(28) フィギュア(24) 車(17) その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||