![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の新潟日報で県内の桜スポット巡りが紹介された。 先日、三条総局の記者が東光寺駅を取材した折、一緒に同席させて頂いた。 その日はまだつぼみ状態だったので撮影は後日にする。 東光寺駅はそもそも昭和19年に東光寺信号場であった。 昭和28年に地元民の念願がかない東光寺駅が誕生する。 その時に住民有志で植樹した桜が現在樹齢60年を超えている。 桜の季節は大勢のカメラマンが訪れる穴場スポットだ。 平成5年に旧駅舎は取り壊されたが、東光寺駅協力会の皆さんが桜のアメシロ予防など駅の環境美化管理をされている。 私達があたりまえに撮影できるのもこういう方々のおかげなのだ。 ![]() ![]() Canon EOS50D SIGMA18-250mmF3.5-6.3 DC OS HSM F8.0 1/1600秒 ISO500 14:45 晴れ 撮影日 2014.4.13 撮影地 三条市・JR信越線・東光寺駅 日曜日は七分咲まできたが火曜日は見ごろとなった。 ![]() 今日の狙いは北越2号と快速くびき野1号である。 撮影してるとおなかが痛くなり、トイレに行っている間に「まもなく列車が通過します」のアナウンスが聞こえた。 急いで階段を駆け上がり、反対側の上りホームへ向かうがカメラを取り付けた三脚が重い。 特急列車が警笛をならしてもうやって来た。 露出も三脚のセットもままならないうちに夢中で連写した。 ![]() すると1分足らずで快速くびき野1号が下りホームになだれ込んで来た。 私はもうダッシュで今いた場所から数十メートル前進する。 「ああ、間に合わん!」カメラは斜めのままとにかく写した。 もう息も絶え絶えである。 全国の撮鉄カメラマンの皆さん、こんな危険な行為はくれぐれも真似しないでくださいね。 どうにかトリミングしてこの2枚が完成した。 ![]() Canon EOS50D SIGMA18-250mmF3.5-6.3 DC OS HSM F11 1/1000秒 ISO640 8:33 晴れ 撮影日 2014.4.15 撮影地 三条市・JR信越線・東光寺駅 良かったらここをクリックして下さい。
by chonger53
| 2014-04-17 20:38
| 鉄道
|
カテゴリ
以前の記事
2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他(344)
人物(301) 祭り(258) 野球(160) 自然(158) 音楽(123) お寺(98) お店(97) 光(90) 食べ物(74) 残がい(72) 廃棄景(59) 桜(44) 紅葉(39) 本(36) 電車(34) 夕景(34) 写真家(28) フィギュア(24) 車(17) その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||