![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソチ五輪は23日、閉会式が行なわれ、17日間にわたる熱戦に幕を閉じた。 日本のメダルは8個を獲得し、目標に揚げた長野五輪での10個に次ぐ成績を残した。 (金1個・銀4個・銅3個) 私は大会前に日本のメダルを8個と予想しており、見事に的中した。(笑) でも金メダル3個と予想していたのは外れてしまった。(汗) フィギュアスケートの羽生結弦の金は予想していたが、浅田真央は6位に終わった。ジャンプ女子の高梨沙羅は4位となった。 銀メダルについてはジャンプの葛西紀明がノーマルかラージのどちらかで取ると思っていた。 スピードスケートの長島圭一郎も銀を予想していたが6位となった。 銅メダルはモーグルの上村愛子に取らせたかったが4位、スピードスケートの加藤条治は5位、女子団体追い抜きは4位に終わった。 私が予想した8個のメダルの内訳は金3、銀2、銅3だったのである。 正直、スノボハーフパイプの平野歩夢の銀と平岡卓の銅メダル、ノルディック複合個人の渡部暁斗、スノボパラレルの竹内智香の銀メダル、スキージャンプ男子団体とスキーハーフパイプの小野塚彩那の銅メダルは予想もしていなかった。 今大会で新潟県勢の3選手(平野歩夢、清水礼留飛、小野塚彩那)が冬季五輪で初めてメダルを獲得した事は大変嬉しい。 浅田真央のフリーの演技には涙が出たが、他にも感動の名場面がたくさんあった。 男子クロスカントリーでロシアの選手が転倒しスキーが折れてしまった。 何度も倒れながら走る姿を見かねたライバル国のカナダチームのコーチが、スキーを持って来て取り替えてやるシーンはスポーツマンシップにふさわしい行為だった。 アルペンスキー女子滑降では1/100秒までが同タイムという奇跡の金メダル2個が出た。 男子スキークロス準々決勝では、ゴール前で3人が転倒し腕や足を伸ばしたりしながら勝利への執念を見せ、解説の三浦豪太が興奮してアナウンサーが「抜き足、差し足、忍び足」と叫んだ。 This is スキークロスを見た瞬間である。 さて感動の続きは4年後の韓国の平昌(ピヨンチャン)が舞台となる。 私の個人的な希望だが、日本のアルペンスキー界にスーパースターが出てきてもらいたい。 ![]() CanonEOS40D SIGMA18-200mmF3.5-6.3 DC OS F16 B17秒 ISO100 20:59 晴れのち曇り 撮影日 2008.8.10 撮影地 新潟市中央区・新潟祭り 良かったらここをクリックして下さい。
by chonger53
| 2014-02-25 20:48
|
カテゴリ
以前の記事
2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他(344)
人物(301) 祭り(258) 野球(160) 自然(158) 音楽(123) お寺(98) お店(97) 光(90) 食べ物(74) 残がい(72) 廃棄景(59) 桜(44) 紅葉(39) 本(36) 電車(34) 夕景(34) 写真家(28) フィギュア(24) 車(17) その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||