![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゴールデンウィーク前半の最終日は好天に恵まれてスポーツや行楽に楽しんだ人が多かった事だろう。 さて市内の桜は散り始めてもう見納めの様子だ。 見頃の時期に撮影した数ヶ所をアップして見たい。 農業体験交流センターはしだれ桜がきれいな場所だった。 だが資材ハウスやリンゴ園の防鳥ネットなどが廻りにあるためとても背景がうるさくなって撮りづらいのが難点だ。 ユキヤナギを入れてこんな風に切り撮って見た。 ![]() Canon EOS 50D SIGMA18-250mmF3.5-6.3 DC OS HSM F13 1/250秒 ISO250 8:37 晴れのち曇り 撮影日 2013.4.20 撮影地 三条市西大崎・サンファーム 三条市水道局大崎浄水場は桜の季節になると一般見学解放をしている。 しかし今年は鷽の被害で桜の開花は無残な様子となってしまった。およそ5分で退散して来た。 雪解けが早かったせいなのか各地で鷽被害が相次いで残念である。 ![]() Canon EOS 50D SIGMA18-250mmF3.5-6.3 DC OS HSM F11 1/160秒 ISO400 9:20 晴れのち曇り 撮影日 2013.4.20 撮影地 三条市大崎・浄水場 道心坂にある終末処理場と月ヶ岡養護学校の間、約4キロの林道にピンク色のオオヤマザクラがある。 約40年前に三条市内に住む篤志家が1,000本のオオヤマザクラを植えたが、木が枯れるなどして半分ほどに減ってしまった。 そこで三条市の市民団体「ノジコの会」が桜復活を目指し10年を超える活動の中で美しい桜並木を復活させてくれた。 ハイキングが好きな人にはお薦めコースである。 ![]() Canon EOS 50D SIGMA18-250mmF3.5-6.3 DC OS HSM F11 1/160秒 ISO320 10:38 晴れのち曇り 撮影日 2013.4.20 撮影地 三条市道心坂・オオヤマザクラ 槻の森(つきのもり)運動公園の道路わきにある桜も綺麗である。 しかしここも撮り方が難しい。 赤いスポーツカーが走ってこないかなあと10分ほど粘ったが思うような車が来なくてあきらめた。 ![]() Canon EOS 50D SIGMA18-250mmF3.5-6.3 DC OS HSM F11 1/320秒 ISO320 11:11 晴れのち曇り 撮影日 2013.4.20 撮影地 三条市月岡・槻の森運動公園 良かったらここをクリックして下さい。
by chonger53
| 2013-04-29 21:18
| 花
|
カテゴリ
以前の記事
2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他(344)
人物(301) 祭り(258) 野球(160) 自然(158) 音楽(123) お寺(98) お店(97) 光(90) 食べ物(74) 残がい(72) 廃棄景(59) 桜(44) 紅葉(39) 本(36) 電車(34) 夕景(34) 写真家(28) フィギュア(24) 車(17) その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||