![]() ![]() ![]() 三条市経済部地域経営課が昨年12月に「まちあるきマップ」作成部員を募集していた。 市内にあるクスッと笑える面白いモノや看板、大切にしたい宝などを写真に撮ってガイドマップを作る事を発表したのである。 私は普段から街歩きを基本に撮影しているので、こんな企画の写真はストックがいっぱいある。 市役所に連絡してメンバーに入れてもらった。 高校生や専門学校生から社会人まで年齢層も幅広く、老若男女の市民有志達約40名で活動が始まった。 月二回ペースで集って会議を開く。 最初はみんなが街で撮影した画像を出し合ってマップに掲載したい投稿写真を選定する。 携帯やコンデジで撮ったものが多く、写真のクオリティも様々だ。 私は一眼レフで撮影しているため画質の差は歴然となる。 年末に一度、若者2人を連れて本寺小路界隈を撮影に出かけた事があった。 私の好きな場所を案内すると「こんな所があったんですか?」と驚いた様子だ。 逆に私の方が気付かされた場所もあり、とても有意義な一日となった。 このマップは美味しいお店や大型バスで見学する観光地の紹介マップではない。 誰もが気軽に商店街や小路を散歩して面白い物を見つけてほしいのが狙いである。 子供達や女の子が喜びそうなマップにするためにキャラクターを考える事にした。 県央工業のマンガ・アニメ研究同好会がすばらしいキャラクターを描いてくれた。 3月の中旬、印刷会社と最終構成の打ち合わせとなった。 タイトルをどうするか?文字の色は?周辺エリアの地図がわかりにくい?この写真は古くて存在しない?など修正意見がたくさん出てデザイナーさんをかなり困惑させてしまったかもしれない。 しかしついに月末に完成した。 素晴らしい出来栄えで感激している。 これも関係者の皆さんのご尽力による賜物である。本当にご苦労様でした。 完成の報告を兼ねて私は毎日新聞の記者からインタービューを受けた。4/16の記事で紹介されている。 マップは1万部発行され市役所や公民館などで配布されている。 皆さん、三条まちぶらマップを持って、迷宮の小路を探検して見てください。 ![]()
by chonger53
| 2013-04-22 22:25
| その他
|
カテゴリ
以前の記事
2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他(344)
人物(301) 祭り(258) 野球(160) 自然(158) 音楽(123) お寺(98) お店(97) 光(90) 食べ物(74) 残がい(72) 廃棄景(59) 桜(44) 紅葉(39) 本(36) 電車(34) 夕景(34) 写真家(28) フィギュア(24) 車(17) その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||