![]() ![]() ![]() 「鉄道の街」としても知られる新津駅は、信越本線、磐越西線、羽越本線を加えた3路線が乗り入れている。 1897年(明治30年)11月20日に開業し、2003年(平成15年)12月6日に 現在の橋上駅舎に改築した。 1999年(平成11年)4月29日、新津駅に「鉄道員(ぽっぽや)」の主演男優・高倉健さんと小林稔侍さんが「SLばんえつ物語号」の出発式に来られるというので見学しに行った事があった。 さらに大倉修吾さんのラジオ公開放送「ミュジックポスト」では歌手の小金沢昇司さんがゲストで「流れ星」を熱唱した。 昨日、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀 高倉健スペシャル』というTV番組を見た。 私は小学校のころ、はじめてブロマイドを買ったのが唐獅子牡丹の刺青がかっこよかった健さんだったのである。 6年ぶりの銀幕復帰を果たした現在公開中の「あなたへ」は 205本目の映画出演となる。 ![]() Canon EOS 7D EF-S10-22mmF3.5-4.5 USM F16 1/200秒 ISO400 13:03 晴れ 撮影日 2012.9.2 撮影地 新潟市秋葉区・新津駅 花の道 夢の道のステンドグラス ![]() Canon EOS 7D EF-S10-22mmF3.5-4.5 USM F11 1/200秒 ISO250 13:16 晴れ 撮影日 2012.9.2 撮影地 新潟市秋葉区・新津駅 羽越本線・新津~新発田間開通100年パネル展 ![]() Canon EOS 7D EF-S10-22mmF3.5-4.5 USM F8.0 1/60秒 ISO640 13:29 晴れ 撮影日 2012.9.2 撮影地 新潟市秋葉区・新津駅 DE-10がSL C57+ばんえつ物語号を新発田まで牽引します。 ![]() Canon EOS 7D EF-S10-22mmF3.5-4.5 USM F11 1/500秒 ISO320 13:25 晴れ 撮影日 2012.9.2 撮影地 新潟市秋葉区・新津駅 2往復目は新発田からSL C57が先頭で走ってきます。 ![]() Canon EOS 7D EF-S10-22mmF3.5-4.5 USM F11 1/500秒 ISO800 13:29 晴れ 撮影日 2012.9.2 撮影地 新潟市秋葉区・新津駅 良かったらここをクリックして下さい。
by chonger53
| 2012-09-09 21:54
| 鉄道
|
カテゴリ
以前の記事
2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他(344)
人物(301) 祭り(258) 野球(160) 自然(158) 音楽(123) お寺(98) お店(97) 光(90) 食べ物(74) 残がい(72) 廃棄景(59) 桜(44) 紅葉(39) 本(36) 電車(34) 夕景(34) 写真家(28) フィギュア(24) 車(17) その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||