![]() ![]() 近所の安い床屋へ行ったら駐車場が満員だった。回転寿司の店舗といっしょの駐車場らしくお客はみんな寿司屋の前で並んでいる。そうか今日は父の日なので家族で食事に来てるから混雑してるのか。 それじゃ俺も今日は親父の事を書いてみるか。 父は昭和3年(1828)生まれで今年84歳になる。まだ車も運転できるし、ボケてもいない。 しかし近頃は入れ歯をしたり、前立腺の病気で泌尿器科へ通院している。 父は若い頃、新潟鉄工で働らいていた事がある。 昭和20年7月2日、午後五時頃、新潟鉄工は入船町と山の下を往復する鉄工丸という連絡船が百人くらい乗れるハシケを引いて信濃川を渡っていた。その途中、B29が落としていた機雷に接触し爆発した。 この事故で勤労動員の生徒や鉄工所の職員ら30名が亡くなった。 父はその舟に乗る予定だったらしいが、帰りの時間が遅れて乗らなかったため難を逃れたのである。 戦局は悪化し学徒動員で戦場に向かう若者が出てきた。父も志願し東京の陸軍少年飛行兵学校へ入るが、間もなく終戦となり戦地へは出ることがなかった。 その後、市役所に勤務したのち、土地家屋調査士となって個人事務所を開き、10年ほど前にやめている。 父の性格は強情っぱりである。人の云う事にまったく聞く耳を持たない。 いつも一人で新聞や週刊誌を読んでいる。 人付き合いが出来ないため、旅行なんか行った事がない。 テレビを見れば政治家の悪口ばっかり話すし、食べ物などを紹介する娯楽番組なんかはまったく見る気なしだ。 楽しみは夕食に毎晩酒を二合ほど飲む事かな?(真夏でも熱燗だから驚く) 特技はハーモニカと手品である。特にハーモニカは譜面もなしで軍歌や童謡唱歌が吹ける。 この写真は4月に法事で撮った時のものである。 死んだおばあちゃんの顔にそっくりだ。 遺影の写真に使えるな? ![]() Canon EOS 7D EF-S17-55mmF2.8IS USM F6.3 1/60秒 ISO200 ストロボ580EXⅡ調光補正-1/3 12:59 曇り時々雨 撮影日 2012.4.14 撮影地 三条市栗林・会市 良かったらここをクリックして下さい。
by chonger53
| 2012-06-17 21:59
|
カテゴリ
以前の記事
2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他(344)
人物(301) 祭り(258) 野球(160) 自然(158) 音楽(123) お寺(98) お店(97) 光(90) 食べ物(74) 残がい(72) 廃棄景(59) 桜(44) 紅葉(39) 本(36) 電車(34) 夕景(34) 写真家(28) フィギュア(24) 車(17) その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||